TARGET frontier 開発日誌
TARGET frontier 開発日誌
| ||
![]() |
![]() |
![]() |
2002.8.31
小倉が中止ということで、月曜日に丸ごとスライドするそうです。とりあえず、JRA-VANの出馬表が再度提供されるのであれば、データ的には問題はないです。そのまま利用して下さい。もし提供されないと、多分、一部オッズが読めないとかの問題が出る可能性があります。それから、本日の出馬表に中止の小倉分が残りますが、これはそのままで問題ありません。出馬表自体はTARGETが蓄積するデータベースのデータとしては利用していませんので、このデータが蓄積したデータに影響を与えることはありません。2002.8.30
結局、Pat for Windows V50に対応したVer3.03bは、問い合わせがかなり多かったので、予定をちょっと早めて先週の土曜日の日誌を書いた直後に公開しました。今のところは正常に動作しているようです。他の機能追加としては、まあIPAT投票で、暗証番号まで自動入力化したことくらいですね。これであとは投票ボタンと確認ボタンを押すだけで投票できます。2002.8.24
以前にも書いてますが、問い合わせが多いので、また書いておきますが、新しいPATのソフト「PAT fow Windows V50」では、これまでのPATのソフトとはデータの仕様が若干異なりますし、新たに馬単・3連複のオッズデータも追加されていますので、現在公開中のTARTGETではもちろん読み込めません。このPATが配布される以前に作成したものですから、事前に対応するのはもちろん不可能です。ですので、新しく対応するまでお待ち下さい。2002.8.23
PAT V50の方が明日から新馬券の投票とオッズ取得が可能になるはずなので、今週末はそのオッズデータの対応をすることになります。他のオッズデータ及び成績データと馬体重データの対応は完了していますので、それほど時間はかからないと思います。完了次第、テスト版で公開いたします。ヘルプとかもありますので多分来週中ですね。2002.8.17
大井の3連単で975万馬券が出たようですね。的中は2票でしたが、一人で購入ということで、この人が1票しか買っていなければ、配当は1950万になっていたはずなので、実質1950万馬券のようです。というか、場内的中だったようですが、この人、1950万円、持って帰ったのでしょうか? 人気は11-14-4番人気の組合せだったようですが、この人はボックスで持っていたということなので、1,2着が入れ替わっても的中なわけですが、最下位人気の14番が先着していたら的中は3票あったようで、配当が下がるのはまあよしとして、その内この人が2票、クビ差で外した残りの1票を持っていた人は、正直今どんな気分なのか聞いてみたい気もします。2002.8.16
テスト版でのIPATへの買い目転送機能ですが、一度投票して、同じレースで追加して買いたい場合について質問を受けましたので、ここでも説明しておきます。この場合は、追加して買いたい買い目をマークしてから出力ボタンを押すと、出力方法のメニューの中に、各方法に「マークのみ」というのが追加されますので、それを実行すれば、マークした買い目のみ出力することができ、追加購入できます。買い目のマーク方法は、各買い目の左の番号の部分をクリックするか、スペースキーを押してください。2002.8.10
IPATの投票支援機能に関しては、本日は問い合わせも少なかったので、無事動作しているようですね。もし正常に動作しないようであれば、まずはインターネットエクスプローラのバージョンを新しくしてみて下さい。2002.8.9
先日Ver3.02テスト版を公開しました。こけで一応IPATへの買い目の自動転送ができるようになるはずです。それから、このバージョンからは、IPATからの情報取得に関しましても、ログインするという手順が無くなってますので、いきなりダウンロードから実行して下さい。ただし、その前に環境設定でINET-IDや加入者番号等を入力しておく必要があります。入力しなくても動作しますが、その場合、毎回手入力する必要があります。また、暗証番号に関しましては、下にも書きましたように、現状では安全のため自動入力はしていませんので、毎回手入力して下さい。暗証番号も自動入力にして欲しいというリクエストも多いので、こちらは多分、近々自動入力も可能になると思います。それから、もうひとつ、最後のIPAT合計金額入力から、投票内容修正というボタンが下にありますが、これに関しましては、手抜きで実行できません。内容を修正する場合は、TARGETの買い目画面で修正して再度出力して下さい。2002.8.5
4日連続の日誌です。4日連続なんて、4日連続開催以来ですね、っていつだったか…。そんなことはどうでもよいのですが、昨日ゲリラ的に一部でテスト公開したVer3.01bですが、多くのチャレンジャーの方にテストしていただきまして、ご協力していただいた方には感謝です。最初の躓きはあったものの(詳しく昨日の日誌参照)、その後は特に致命的なトラブルの報告も無く、正常動作の報告ばかりでしたので、今週中にもテスト版で正式に公開したいと思います。現在最後のブラッシュアップ中ですので、もうしばらくお待ち下さい。2002.8.4
実は、今は4日の午前9時過ぎですが、徹夜したら一応完成したようなので、急遽公開することにしました。Ver3.01のテスト版として公開しますが、ダウンロードページからのリンクはとりあえずはしませんので、ここを見ている方だけ、限定の公開です。テスト版ですので、登録ユーザーの方のみ利用可能です。2002.8.3
とりあえず投票はできたのですが、問題が発見されてしまいましたので、本日の公開は無しです。個人的に使う分にはさほど問題にならないのですが(一種の文字化けのような現象)、公開するとなると解決しないとならない問題でして、しかも今のプログラムのままだとちょっと解決できない可能性が高いので、とりあえず別の方法で作り直す予定です。その方法だと障害は少ないのですが、投票に時間がかかるかもしれないので、パスしていたのですが、もうこれしか方法がなさそうです。で、そのついでというのも何なんですが、オッズの取込みの方のログインも全て自動化になると思います。環境設定でINET-IDを入力しておけば、ログインせずにいきなりダウンロードを実行できるということです。まあ使う側の作業量はほとんどかわらないと思いますが、初めて使う人にとってはこちらの方がわかりやすいと思いますので改良します。2002.8.2
今週はIPATの投票支援(←自動投票とはちょっと違うので表現変更です)をずっと作っていたのですが、まあ毎回書いているように、実際のテストができないので、蓄積したHTMLファイルのみでいろいろ仮想でテストを行っているだけで、限界があるわけです。一応最後まで作ったのですが、それでもテストできないわけですから、動作するかどうかは不明です。一応汎用的に作りましたので、もし明日あっさり動作したら、このまま土曜の夜にでもテスト公開するかもしれません。ただ、まあ正式版を公開したばかりですし、まだ完全とはいえない部分もありますので、いつものダウンロードのところではなく、この日誌の中にでも入れておくと思います。まあ明日動けばの話なので、現状では全く未定ですが…。
![]() |
![]() |
![]() |