TARGET frontier 開発日誌
TARGET frontier 開発日誌
| ||
![]() |
![]() |
![]() |
2002.11.30
この日誌を書くのがちょっと遅れてしまいましたが、それも阪神JFのせいでして、なかなか結論が出ませんでした。本来であれば見送りたい気分です。というのも、やはりピースオブワールドの取捨が非常に難しいですね。と言うわけで、説得力のある理由もあまりないのですが、このオッズだと、ピースオブワールドを信用して流すにはちょっとつらいので、軸は2頭とって他馬から。◎はワナですね。そして○はオースミハルカです。この2頭から、ソルティビッド、ピースオブワールド、シーイズトウショウへの合計馬連7点で買って見ます。320%程度ですが、自信はありませんので、軽く買いたいと思います。理由としては、一応内だからとか、ペースが落ち着きそうとかその程度です。ううむ、全く説得力無いですね。2002.11.29
TARGET frontier Ver3.04b(テスト版)を昨日登録しました。今回は大きな機能追加というのは特に無いのですが、以前少し書きましたように、文字放送が終了したり、PATからIPATの移行に伴って、それらのオッズソースを利用していたソフトが利用できなくなってしまったので同様の形式でオッズデータを出力して欲しいという要望がありましたので、とりあえずPAT V50形式と拡張MJH形式の出力に対応しました。ただ、両形式とも完全に同じということではありませんし、これらのデータを利用するソフトというのがこちらでテストするのに限界がありますので、とりあえず公開してみまして、問題があれば改善したいと思っています。ですので、何かありましたらお知らせ下さい。PAT関係はもちろんデータの仕様が公開されていませんので完全に同じにはできませんし、MJH形式の方もオリジナルには無い馬単と3連複を追加しましたので、こちらも完全には同じになってはいません。本来は、新しく作るIPATの投票ソフトの方で対応しようかとも思ったのですが、こちらはもう少し時間がかかりそうですし、急ぎの方もいるようなのでとりあえずTARGET frontierの載せておきました。ですから、出力は現状では出馬表レース選択画面からの一括出力だけです。自動ダウンロード&自動出力等の機能については、TARGET frontierではやる予定は無いです。2002.11.23
またやってしまいましたが、今年の秋のG1は全てこんな感じですね。ここまで7戦で、軸馬は2−3−2−0と全て3着以内に来てくれて入るのですが、取った馬券はファインモーションからの固い2戦だけでして、相手馬の選択に問題があるようです。明日のJCもその可能性が高イかもしれません。2002.11.22
金曜日ということで、明日G1があるとはとても思えないのですが、ジャパンカップダートは今のところ1・2回とも本線的中していますので、得意なレースらしいので気合を入れて予想したいと思います。といても、得意なのはレースというよりはコースでして、東京のダート2100mは特徴のあるコースですから、不確定要素が多くても予想しやすいのですが、一転して今回の中山1800mは、あまり特徴の無いコースですので、はっきり言ってかなりやりにくいです。しかも、古馬に有力どころがおらず、新興勢力の3歳馬が人気になるようなので、さらに難しくしてますね。人気2頭を除けば、安定して上位に来ると思えるような馬もほとんどいませんし、だいたい3番人気以下の人気順がどうなるかなんて皆目見当がつかない状態です。せめて前日オッズでもあればやりやすいのですが…。2002.11.16
昨日の日誌、しっかりと書いたのですが、アップし忘れました。まあただアップし忘れただけなら良かったのですが、いやー、やっちゃいました。実は今日の京都8レースの万馬券、馬連と3連複で取ったんですが、この予想、昨日書いた唯一のレースだったりします。投票して、しかも的中してからアップした記憶が無いことに気が付きましたよ。3連複は9万配当でしたので嬉しいのは間違いないのですが、複雑な心境ですね。このこと自体証明する方法はありませんので、全て無かったことにしようかとも思ったのですが、日誌が飛んでますし、本日の予想にも心理的な影響が出る可能性があるので書いてみました。まあ書き忘れたから取れたという説もありますが…。昨日の日誌は一応コメントアウトしてソースにそのまま残しておきます。まあ予想自体は1着馬と3着馬の2頭だけでしたので、そのまま買っても単勝あるいはワイドしか的中はしないのですが、タイムランクを見ればわかると思いますが、このレースの1〜3着馬は指数も上位ですし、挙げた2頭はともに3歳馬でまだ上積みの可能性もあります。他の指数上位馬は休み明けだったり1600以上での指数だったりしてますので、私が書かなくても十分本線で狙えるレースだったと思いますので、取られた方も結構いたのではと思います。2002.11.9
トップページにも書きましたように、TARGET MAXIMUMの新バージョンが登録されました。これでTARGET frontierのテスト機能以外はほぼ同等になってます。TARGET frontierと同様に新馬券への対応に伴って、データの仕様が一部変更になっていますので、ダウンロードのページをよく読んで下さい。2002.11.8
今週はエリザベス女王杯です。ファインモーションの再登場、もちろん圧倒的な人気になるのは間違いないでしょうね。ということで、予想の組み立て方は前走の秋華賞と同じとような考え方で良いとは思いますが、違う点もありますので、とりあえずそれだけ本日書いておきます。まずは頭数です。これでレースのペースも展開もかなり変わると思います。しかも今回は外回りですし、有力馬も差し馬が多いので、ペースはかなり遅くなるのではないかと。上がりの勝負になると思いますが、ファインモーションは自分でレースを作れるタイプなので、基本的には問題はないかと思います。ただ、前回よりは能力差が着差と比例しない可能性は高いと思いますので、少しの不利とか判断ミスが致命傷になる可能性は今回の方が高いかと。まあそんな心配をするより、このスローな展開が一番影響するのはむしろ相手選びだと思います。2002.11.2
本とMAXIMUMが終ったので、現在はまたfrontierとIPAT関係のプログラムの方を作成中です。文字放送が終ってしまって、そこからオッズを取り込んで動作していたプログラムが問題になっているようで、その対策としてついにオッズの出力に対応しようかと。まあこれまででもかなり要望を受けてましたので。現在のところ馬単・3連複まで含めたオッズを取り込めるところが、IPATとPAT V50とJRA-VANの速報オッズくらいなので、本来であれば、各ソフトでこのどれかに対応するのが筋なのですが、JRA-VANはまあ料金が結構かかるのでパスでしょうし、IPATは対応がかなり大変なので、現状ではPAT V50には対応しているソフトが多いかもしれません。ですが、現在ではIPATが使える環境の方が多いと思いますので、それでいてわざわざソフトのためだけに電話代のかかるPAT V50でオッズをとるのはどうかということで、この要望が多いわけですね。で、ついに出力に対応することになりそうです。一応現在の予定では、文字放送のMJH仕様のCSV形式を馬単・3連複まで拡大した仕様と、それからPAT V50の仕様の2つの出力を考えてます、というかもうほとんどできてます。ただ、TARGET frontierでやるかどうかはちょっと微妙なのでもうしばらくお待ち下さい。というのは、やはり自動取り込み&自動出力等の要望が来るのは見えてますから、このためだけにTARGET frontierを使うのでは、Windowsがかわいそうなので、別にしようかと。TARGET frontierからIPATの投票とオッズ関係だけを取り出したソフトを作ってまして、多分こちらで対応すると思います。こちらはかなり軽いソフトですから、複数起動しても大丈夫ですし、フォルダをそのままTARGETとも共有できますので、他にもいろいろと可能になると思います。例えば、買い目データを複数管理するとかですね。今月中にはなんとか公開したいと思ってますので、もうしばらくお待ち下さい。2002.11.1
致命的なバグが見つかってしまいました。といってもプログラムではなくて、本の方なんですが、本のページの方にはもう書きましたが、141ページの表が違ってました。順番を気にしなければ、表のタイトルの「C」と「D」を入れ替えるだけです。つまり、上の部分が「D」の説明で、下の部分が「C」の説明ということになりますので、訂正しておいて下さい。ご迷惑をおかけしまして申し訳ございませんでした。
![]() |
![]() |
![]() |